幼稚園受験対象クラス
プレシャスコース(幼稚園準備コース)
幼稚園受験準備で必要な基礎を身につけるプレシャスコース。
プレシャスコースは、ご父兄と離れて講師や同年代のお友達と過ごす時間の中で躾(挨拶・食事のマナー・基本的生活習慣)を学び、ご家庭だけではできない、集団の中での協調性や社会性・自立心を養うクラスです。
年齢相応の「できる」を目標に熟練講師が指導いたします。
課題活動・オプションカリキュラムの時間はWEBカメラでご視聴頂けます。
※今年度よりプレシャスコースでは長時間保育を始めます。
現在の多様化する保護者のニーズに応え、保育時間を短時間・長時間など各々のご家庭のご都合に合わせてお選び頂けます。「安心な環境の中で丁寧な一日を過ごす」ことを基本に子ども一人一人に寄り添い、指導致します。基本的生活習慣(衣服の着脱や畳み方・トイレの排泄・遊具の扱い方や片付け・食事の時間やマナー・言葉遣いや所作)を日々繰り返し大切に行うことで、無理なく出来る様に指導致します。 初めての母子分離のお子様も楽しく通えるようにお子様だけでなくご両親のサポートもさせて頂きます。専科・課題活動はスマホから御覧頂けます。是非、neu ならではの保育コースを体験ください。
専科の時間について

月曜日 アート
「描く」「切る」「貼る」「ちぎる」「ねじる」「結ぶ」などの手先を使う能力を〈巧緻性〉といいます。この巧緻性を鍛えることは、子どもの脳の発達に大きな影響を与えます。探究心を持ち、様々な事柄に意欲的に取り組む子どもに育つでしょう。より早い幼少期からこの手先を充分に使うことが大切です。脳を刺激し、創る楽しさを芽生えさせます。一つずつの工程を楽しみながら、数回で1つの作品を仕上げていきます。

火曜日 運動
フープ、マット、鉄棒、平均台、などを使用しながらお友達と一緒に楽しく体を動かします。年齢相応の運動能力を身につけるとともに幼稚園考査に対応したサーキットトレニングなどを行うクラスです。

木曜日 リトミック
音楽で身体を動かすリトミックの基本を通し、子どもらしく明るく豊かな感受性を育てると共に、幼稚園受験に必要な即時反応(速やかに脳と身体を結合させる)力、指示されたものを表現する力、模倣から始まり自ら創造する力を育てて参ります。

金曜日 行動観察
幼稚園考査で最も必要とされている行動観察。お友達の順番を待ったり、積極的に遊びに参加したり、先生の指示を的確に聞き取り行動することが求められます。ご家庭ではなかなか指導の難しい分野を様々な課題を通じて学ぶクラスです。
1日のスケジュール【2020年11月~】
★短時間保育
10:00
登園10:15
課題活動(面接の練習・所作・知育活動)10:45
自由遊びor専科の時間(オプション)
ご希望の専科の曜日をお選び下さい11:20
お散歩11:45
お弁当12:30
お片付け・本の読み聞かせ13:00
自由遊びorモンテッソーリ(オプション)13:45
お片付け・降園準備14:00
降園
※延長もございますので、ご利用の方はお声掛け下さい
★長時間保育
9:00
登園・自由遊び
10:15
課題活動(面接の練習・所作・知育活動)10:45
自由遊びor専科の時間(オプション)
ご希望の専科の曜日をお選び下さい11:20
お散歩11:45
お弁当12:30
お片付け・本の読み聞かせ13:00
自由遊びorモンテッソーリ(オプション)13:45
休憩時間
15:00
軽食時間15:30
課題活動(知育活動)16:00
自由遊び16:45
お片付け・降園準備17:00
降園
モンテッソーリ
教具・教材を使用し五感を刺激します。お子様が満足するまで行うことで自己肯定感が得られ、最後まで行う集中力を鍛えます。
手先を動かし脳の発達を促すモンテッソーリ教育を通し、子供の敏感期「こだわり」を見せる時期に十分満足させることで、集中力や倫理観、器用な手先、洗練された日常での所作などの、大きくなったら教えたくても教えることができない能力を身につけて参ります。
気持ちが安定し、よく見聞きできる子、観察力・判断力・発信力などの幼稚園受験につながる指導を行います。
プログレスコース
有名幼稚園受験をご希望するご家族を合格へ導くプログレスコース
プログレス附属幼稚園コース
主な対象校:白百合学園幼稚園・東洋英和幼稚園・日本女子大附属幼稚園・青山学院幼稚園
附属幼稚園受験に必要とされる基本的生活習慣の確立、月齢相応の言語能力、理解力、運動能力を育みます。近年の考査で何が重要視されているのか、どこが決め手になるのか、豊富な情報を基に的確にアドバイス致します。また、最近は母子活動も大切な考査の一つになっておりますので、お子様だけでなく母子活動もカリキュラムに含め、総合的に指導致します。附属校が求める所作や言葉遣いも一つひとつ丁寧に指導致します。
スケジュール
水曜日 10時~11時 ※定員数に達しました
水曜日 11時15分~12時15分 ※追加開講
振替日 第3月曜日 11時から12時
プログレス難関幼稚園コース
主な対象校:枝光会系幼稚園・洗足幼稚園・昭和女子大附属こども園・麻布山幼稚園
3年保育受験で必要とされる挨拶や身の回りの生活習慣・指示行動・運動・知育を主に指導致します。集団の中でお話を聞き、理解し、行動できるお子様に成長させます。
具体物を多く取り入れ、実体験を重ねることで個々の能力を高めていきます。
数年先の小学校受験を見据え、お子様の個性や志望校に合わせて熟練講師が指導致します。
スケジュール
- 水曜日
- 11時15分~12時15分
- 振替枠 第3月曜日
- 9時45分~10時45分
2年保育受験プログレスコース
主な対象校:白百合学園・雙葉小学校附属幼稚園・田園調布雙葉附属幼稚園
お子様の性質、特質を見極め、志望校に向け、一人一人に丁寧に指導致します。
「見る力」「聞く力」「考える力」「話す力」の基礎を学習します。
また、ミッション系附属校対策として立ち振る舞いや躾など、きめ細やかに指導致します。
親子面接・願書・母子活動含め、トータル的にサポートし、合格に導きます。
スケジュール
- 年少(2年保育受験対応)
- 水曜日:13時30分から15時
- 振替日:年少プログレスへのお振替になります
年少プログレスコース
小学校受験に必要とされる基本的生活習慣の確立、年齢相応の言語能力・理解力・運動能力を育みます。
いろいろな要素を組み合わせ複合的に課題に取り組みます。
少人数に説明型授業を行い、お子様の理解を深めていきます。
授業後の説明を丁寧に行うことで自宅学習効果を高め、効率的な受験対策をとっています。
お子様が楽しく、且つ学ぶ意欲が高まるように致します。
スケジュール
- 年少
- 11月から3月まで 木曜日:14時から15時
- 4月から10月まで 水曜日:15時15分から16時15分
- 振替日:第3木曜日 16時から17時
※幼稚園受験プログレスコースは11月から新年度になります。
小学校受験対象クラス
年長ペーパークラス
小学校受験に必要な思考力・探求心・知識を高める
主な対象校:雙葉学園・白百合学園・聖心女子学院・東洋英和女学院・暁星学園・洗足学園・目黒星美
年長ペーパークラスでは、小学校受験に必要とされる学力の基礎(言語・数・構成・記憶力・思考力・常識・面接など)を総合的に指導致します。一人ひとり、お子さまの個性に合ったきめ細やかな指導のもと、基礎をしっかり固めていきます。その上で今後出題される可能性の高い予想問題に取り組み、実践へと移行していただきます。
できることは着実に、本番でも慌てる事なく、すべての問題に取り組むことができるようにお子さまへ伝えていきます。
年長ペーパークラスのスケジュール
木曜日:15時~16時30分
振替日 第4月曜日:15時~16時30分
年長行動観察クラス
近年の考査で重要視されている人間力を身に付ける
主な対象校:雙葉学園・白百合学園・聖心女子学院・東洋英和女学院・学習院・暁星学園・目黒星美学園
年長行動観察クラスは発表力・表現力・創造力を身に付けるクラスです。
多種多様な課題に取り組み、自分で考えて行動し、それを言葉に表すことを学びます。
ゲーム、集団行動、指示行動、模倣体操、生活常識等毎回テーマを設け、自分の考えを伝え、相手の気持ちも受け入れ、協調性を大切にしながらもリーダーシップを取れるお子様さまに成長していただきます。難関校で求められる所作・言葉遣いを含めて丁寧に指導致します。
行動観察クラス スケジュール
火曜日:16時30分~17時30分
振替日 第3月曜日:16時~17時30分
年長受験絵画・工作クラス
絵画制作・巧緻性・指示工作のレベルアップ
主な対象校:白百合学園・聖心女子学院・立教女学院・成蹊小学校・暁星学園・洗足学園・目黒星美学園・東京女学館
絵画では基本的な人・季節・背景などの1枚の絵に必要な要素の描き方を学習していきます。工作では素材の活かし方や技術力を身に付けて作品を豊かにしていきます。指示工作では聞く力・記憶力などを訓練することにより、より正確に早くできるよう指導していきます。「塗る・貼る・ちぎる・切る・なぞる・結ぶ」などの巧緻性を高める訓練も毎回カリキュラムの中に取り入れ、無理なく上達に導きます。
年長受験絵画クラスのスケジュール
金曜日:15時~16時15分
慶應幼稚舎・早稲田実業初等部・慶應横浜初等部・青山学院初等部向け受験絵画・工作と行動観察クラス
豊かな心を表現する
主な対象校:慶應幼稚舎・早稲田実業初等部・慶應横浜初等部・青山学院初等部
小学校受験の絵画で測られるものは、絵の上手さや技術ではありません。絵から汲み取れるご家庭の様子、豊かな体験、感受性などの「人間力」です。学校側は「これから伸びる子」が欲しいのです。
では豊かな心はどうしたら表現できるのでしょうか?日々の授業の中で表現の基礎を学び、受験に必要な巧緻性を身に付け、想像力を膨らませます。そしてそれを確かな形にすることで、総合的な人間性、「人間力」が発揮されるのです。
また、行動観察分野においては発言力の強化・個人の表現力のアップを行います。
どうしてこういう物を描いたのか、自分はどう考えたのか、「いつ・どこで・だれが・何を・なぜ・どのように」を基本としてコミュニケーション力を学んでいきます。
このクラスのスケジュール
金曜日:16時30分~18時
年中ペーパークラス
学習する習慣と土台を創る
年中ペーパークラスでは全ての分野の基本(数・構成・記憶・常識)を具体物の使用によるレッスンで、お子さまの理解力を高めていきます。
お子さまのなぜ?に「自分で考える」ことの大切さを知る、作業を通して」回答を導き出す喜びを感じるという経験を積み重ねることによって、年中の時期に取得しておくべきことを無理なく身に付けていただきます。
また、演習を反復することで着実に年長に向けての基礎固めを行います。ご家庭での学習(おさらい)は着実な力を付けるためにとても大切なプログラムになります。毎回、授業の後はカリキュラムのポイントをレクチャーさせていただきます。
年中ペーパークラスのスケジュール
火曜日:15時から16時
振替日 第3月曜日:15時~16時
年中行動観察クラス
言語力と表現力を育てる
年中行動観察では、正しい言葉使いや礼儀作法を身に付けていただきます。
慣れ親しんだお母さまと離れると「うまく気持ちを伝えられない。」気持ちが強くなり、上手な集団行動ができなくなることがあります。
自分を知るところから始め、どんな時も自分の考えや気持ちを言葉に上手に表すことができるよう、ご自身の表現方法を習得していきます。
指示行動を通しては、「聞く」「考える」「素早く動く」ことを学び、年長に向けての土台を作ります。
演習では共同作業を通じ、他人を思う心(協調性)を育んでいきます。
年中行動観察クラスのスケジュール
火曜日:16時から17時
振替日 第3月曜日:16時~17時
学校別対策クラス
幼稚園・小学校受験 個別指導コース
第1志望校合格に向け、きめ細やかな指導を行います
個別指導コースでは幼稚園・小学校受験を希望されるお子様にマンツーマンでレッスンを致します。
お子様一人ひとりに向けたレッスンになりますので、カリキュラムもお子さまの個性や志望校の考査に合わせたカリキュラム内容になります。グループレッスンではフォーカスしにくいウィークポイントも、お子様と向き合う中で、クリアしていきます。
また、レッスンの後には、保護者の方に毎回、カリキュラムの解説と今後のアドバイスを致します。効率的にお受験の準備をなさりたい方は、一度ご相談下さい。
- 対象
- 3年保育受験から年長児のお子様
- 時間
- 90分間(解説も含みます)
- 持ち物
- 上履き・その他(学年・内容により異なりますので、お問い合わせ下さい)
- 講習会費
- 2回 26,400円 4回 48,400円 8回 88,000円
入会 38,500円(個別指導のみの入会の場合)
面接・願書添削
初めてのお受験対策も、最後まで丁寧に指導致します
幼稚園・小学校受験においてお子さま本人の考査と同様に重要な合否判定のポイントとなる面接準備・願書提出を総合的にお手伝いさせて頂きます。
面接官への接し方、模範解答など具体的なアドバイスを通じて園・学校サイドが求めている人物像・家庭像は何か、ご家庭の教育方針や躾・親子の関係をどのように園・学校サイドに的確に伝えるべきなのか、それぞれのご家庭に合わせてサポート致します。
学校別講座
ノイ幼児教室では学校別対策・講習会を季節事に行っております。全ての講習会には目的・目標をしっかり捉え、合格に導くための講座になっております。
講習会は一般の方も参加可能ですので、ご参加下さい。
- 3年保育白百合学園幼稚園特別講習会
- 対象:今秋白百合学園受験
- 内容:1次考査の個別考査 2次考査の親子活動・集団考査を主に指導します。
- 3年保育日本女子大附属豊明幼稚園特別講習会
- 対象:今秋日本女子大附属豊明受験
- 内容:個別考査・親子活動考査を主に指導致します。
- 3年保育幼稚園受験夏期講習会
- 対象:今秋幼稚園受験
- 内容:3年保育受験で求められる躾(返事・挨拶・物の扱い方)
- 内容:数・記憶・指示行動・運動を主に指導致します。
- 3年保育幼稚園受験直前講習会
- 対象:今秋幼稚園受験
- 内容:実際の考査と同様な内容の模擬講習会
- 筑波大学附属小学校講習会
- 対象:年長
- 内容:ペーパー・製作・運動
- 学芸大学附属世田谷小学校講習会
- 対象:年長
- 内容:ペーパー・行動観察・模倣体操
- 白百合学園直前講習会&模擬テスト
- 対象:今秋白百合学園受験
- 内容:個別考査・面接・母子活動・集団活動
- 東洋英和女学院幼稚園・青山学院幼稚園直前講習会&模擬テスト
- 対象:今秋東洋英和・青山学院幼稚園受験
- 内容:指示行動・親子活動・集団活動
- トークイベント:小学校校長先生によるトークイベント
- 対象:小学校受験をお考えの保護者の方
幼稚園内部進学・
小学部個別指導クラス
附属小学校進学に向けて
内部進学準備コース(年長)
外部生の厳しい考査を受けられた方と同等の学力と知識を付けていきます。
安心して内部進学して頂けるように、自ら学び、考える力を育みます。
小学生低学年
低学年の間に着実に習得しなければならない課程を、一人ひとりに合わせたカリキュラムで指導していきます。
算数演習では数の概念と性格でスピーディーな計算力を身に付け、思考力の土台作りをします。
国語の演習では読解力と語彙力の習得を視野に入れ、言葉と漢字の定着を目標とします。
それぞれの学校の復習や先取り学習など、お子様の状況に合わせた指導を致します。
内部進学
内部進学(附属中学)進路に向けて、それぞれ使用の教科書や学校オリジナルカリキュラムにも対応し指導していきます。
予習・復習を中心に行いますが、ご要望に応じ中学生に先取り学習も行います。
スケジュール・入会金・月会費につきましては学年により異なりますのでお問合せ下さい。
幼稚園生向けクラス
幼稚園生のための絵画・工作コース
創造し作る楽しさを育む
創作活動は、ものを深く見ようとする探求心や自分の考えを発展させていく創造力が育ちます。
「うれしい」「楽しい」「おもしろそう」……
子供たちの心は、いつも好奇心でいっぱいです。そんなわくわくする心は、意欲的に取り組む姿勢へと子供たちを導き、それが子供たちの自信となっていきます。
1回に授業で1つの作品を仕上げ、お絵かきの表現方法、工作で道具の使い方などの基礎を学び、苦手意識のあるお子様も楽しく上達することができるカリキュラムです。
1人1人のお子様の発達に合わせた指導を心掛けております。
幼稚園生絵画・工作クラスのスケジュール
- 水曜日
- 14時~15時
- 15時30分~16時30分
- 木曜日
- 15時~16時
持ち物 クレヨン・絵具・スモッグ(汚れても良い上着)